蔵本祭開催報告

蔵本祭開催報告

蔵本祭「巻き起こせ蔵本旋風」 第40回蔵本祭実行委員長 医学科4年次 冨江 龍太郎

 このたび、2024年10月25日から27日の3 日間にわたり、「巻き起こせ蔵本旋風」をテーマに蔵本祭を開催いたしました。今年の祭りには約1,500名もの方々にご来場いただき、大盛況のうちに幕を閉じることができました。
 本年度は、ステージの配置や模擬店のレイアウトに工夫を凝らし、来場者の皆様が快適に楽しめる空間づくりを心掛けました。特に、目玉イベントであるステージ企画や芸能企画は、多くの方々にご好評をいただき、祭り全体の盛り上がりに大きく貢献しました。模擬店も賑わいを見せ、多くの笑顔があふれる場となりました。
 最後になりましたが、蔵本祭の開催にあたり、ご協力いただいた関係者の皆様、当日ご来場いただいた皆様、そして運営に携わった実行委員一同に心より感謝申し上げます。皆様のお力添えがあってこその成功でした。
 来年度もさらにパワーアップした蔵本祭をお届けできるよう努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

40kuramotosai_jikkouiintyo.jpeg

栄養学展を終えて 第40回栄養学展委員長 医科栄養学科4年次 三浦 彪太郎

 栄養学展は、医科栄養学科の学生が、毎年一つのテーマを考える、テーマに合った展示をしたり、料理を無料で提供したりする蔵本祭恒例のイベントです。
 疯狂体育,疯狂体育app下载6 年度の蔵本祭では「栄養満点! 発酵食品弁当」をテーマに、豚肉と厚揚げの甘味噌炒めをはじめとしたメニューを2日間にわたり1日100食のお弁当として提供しました。今年度は、「一般優先枠」として100食の内20食分を一般のお客様に提供したことで例年に比べ様々な方に栄養学展に足を運んでいただきました。料理を食べた方々からは「とてもおいしかった」「来年も楽しみにしている」「腸活も意識していきたい」というような声をいただき、私たち栄養学展委員も非常に達成感を得ることができました。
 またお弁当を作るにあたっては、普段の講義や実習の中で学んだことを様々な部分で活かし、多くの方に喜んでいただけるよい機会となりました。今後とも医科栄養学科として名に恥じぬよう精進してまいりたいと思います。
 最後に、朝早くから栄養学展にご来場いただいた皆様、栄養学展委員と蔵本祭実行委員の方々、ご協力いただいた先生方に心より御礼申し上げます。

40eiyou.jpg

芸能企画を終えて 第40回芸能委員長 医学科4年次 中嶋 健悟

 2024年10月26日の蔵本祭初日に、大塚講堂で「オレンジスパイニクラブSPECIAL LIVE ~KURA FES VER~」が開催されました。本イベントには、約200名の観客が集まり、蔵本祭の一大イベントとして盛大に行われました。
 オレンジスパイニクラブは、代表曲である「キンモクセイ」を披露し、会場は観客と一体となって大きく盛り上がりました。観客が一緒に歌いながら楽しむ光景は、まさにライブならではの魅力を感じました。また、観客の中にはオレンジスパイニクラブの熱心なファンも多く、学生だけでなく地域の方々にも楽しんでいただけたイベントとなりました。
 このイベントの目的は蔵本祭全体を盛り上げることでしたが、学生だけでなく県内外のオレンジスパイニクラブのファンにも参加いただけたことで目標を達成できたと感じています。また観客と出演者の間に深い交流が生まれ、蔵本祭の雰囲気が一層活気づいたとともに、運営側も含め記憶に残るすばらしいイベントにすることができました。
 最後に、LIVE をしていただいたオレンジスパイニクラブの皆様をはじめ、運営?設営にご協力いただいたクラフトワークの皆様、うさぎやの皆様、学務の皆様、関係者の皆様、そしてご来場くださった皆様に深く感謝申し上げます。

40geinou.jpg

カテゴリー

閲覧履歴