口腔科学専攻/口腔保健学専攻
口腔科学専攻(博士課程)
動画でも各分野の研究内容を紹介しています。 こちら からご覧ください。
疯狂体育,疯狂体育app下载6年4月現在
研 究 分 野 |
指 導 教 授 |
主 な 研 究 内 容 |
口腔顎顔面形態学 |
馬場 麻人 |
- 頭頸部諸構造の肉眼解剖的研究
- 歯?歯周組織の形成?再生の解析
- 遠赤外線の機能解析と予防医学
|
組織再生制御学 |
山本 朗仁 |
- 口腔組織幹細胞を用いた再生医療の開発
- 幹細胞が産生する組織再生因子の同定と再生メカニズムの解明
- 腫瘍の骨転移メカニズムの解明と新規抗がん剤の開発
|
口腔生理学 |
松本 真司 |
- NMDA受容体とシナプス可塑性
- 脳における口腔感覚情報の統合と相互作用
- 咀嚼系活動による認知機能障害の改善
- 水チャネル,アクアポリンの発現調節と機能調節の分子機構
- 唾液腺における炎症性サイトカインの誘導と口腔の防御システム
|
口腔生命科学 |
工藤 保誠 |
- 細胞増殖?分化に関する研究
- 口腔癌の浸潤?転移に関する研究
- 遺伝子発現?代謝調節制御に関する研究
- 多能性幹細胞研究
- 唾液のバイオマーカーに関する研究
|
口腔分子病態学 |
|
- シェーグレン症候群の病因解明に関する研究
- 自己免疫疾患における性差のメカニズムに関する研究
- T細胞のシグナル異常と自己免疫疾患に関する研究
- 老化と自己免疫疾患に関する研究
- ナノマテリアルとと免疫系に関する研究
- 発癌機構と腫瘍免疫に関する研究
- 細胞周期と発癌に関する研究
|
口腔微生物学 |
住友 倫子 |
- 口腔細菌の病原性に関する研究
- 微生物付着に関する研究
- 緑膿菌の抗菌薬耐性及び抵抗性メカニズム
- 細菌のストレス反応
- 感染免疫のダイナミクスに関する研究
|
生体材料工学 |
濵田 賢一 |
- 高機能性インプラント材料の開発
- 医療デバイス用新規合金の開発
- 新規生体用セラミックスとその用途の開発
- 強固な接着と容易な除去を両立する歯科用スマートセメントの開発
|
予防歯学 |
片岡 宏介
(併任)
|
- 酸化ストレス制御による歯周病予防と全身の健康増進
- 唾液を用いた歯周病検査および口臭検査法の新規開発
- 粘膜免疫,免疫ネットワーク,および免疫学的記憶
- 歯周病と齲蝕の予防に関する臨床疫学的研究
|
再生歯科治療学 |
保坂 啓一 |
- 歯質接着に関する基礎研究と接着再生歯科治療への臨床応用
- 歯髄炎の不可逆性化に関する病態の解析とその診断法の開発
- 歯周病における組織破壊のメカニズムの免疫学的解析
- 象牙質知覚過敏症の治療法の開発
- デジタル技術を用いた次世代の機能?審美再生治療の創出
- 光工学イメージング技法を用いた新しい診断,治療法の開発
|
歯周歯内治療学 |
湯本 浩通 |
- 糖尿病と歯周病との関連
- 歯周炎の診断マーカーの開発
- 慢性腎臓病と歯周病との関連
- 骨形成及び骨吸収の細胞生物学
- 歯周組織再生療法に関する臨床研究
- 歯髄炎および難治性根尖性歯周炎の病態解析と治療法の開発
|
口腔顎顔面補綴学 |
|
- 高齢者の口腔機能と管理に関する研究
- 生体材料の生体反応と臨床応用に関する研究
- 歯科インプラントに関する研究
- 音声言語機能に関する研究
- CAD/CAMと補綴治療器材の開発
- 口腔感覚と運動の統合に関する研究
|
顎機能咬合再建学 |
松香 芳三 |
- 顎運動と咬合に関する研究
- 睡眠ブラキシズムに関する研究
- 顎関節症ならびに口腔顔面痛の診断と治療に関する研究
- 歯や組織再生に関する研究
- 金属アレルギーに関する研究
- 補綴臨床に関する臨床疫学研究
|
口腔内科学 |
|
- 唾液腺機能の再生医療
- 口腔癌の分子標的治療
- 口腔顔面痛の新規診断?治療法の開発
- 歯科心身症と自律神経系異常に関する研究
- 口腔粘膜疾患の治療法の開発
|
口腔外科学 |
|
- 新規骨再生医療の開発
- 生体内吸収性骨補填材の開発
- 変形性顎関節症の発症メカニズムに関する研究
- 関節軟骨の再生に関する研究
- Radiomicsの手法を用いた口腔癌頸部リンパ節転移の予測
- 口腔癌の骨浸潤に関する研究
- 唾液腺の再生に関する研究
- 口腔癌の転移予測マーカーに関する研究
|
口腔顎顔面矯正学 |
田中 栄二 |
- 頭蓋顎顔面の発生および成長発育機構に関する研究
- 力学的刺激による歯周組織の改造に関する研究
- 骨形成および骨吸収に関する生物学的研究
- 先天異常や顎変形症に関する研究
- 新規矯正材料の開発に関する研究
- 顎?口腔系組織の再生医学に関する研究
|
小児歯科学 |
岩﨑 智憲 |
- 小児の睡眠時無呼吸に関する研究
- 呼吸と顎顔面歯列形態との関連に関する研究
- 歯?顎顔面の発生機構に関する研究
- 幹細胞の性質に関する研究
- 薬剤性歯肉増殖症の発症メカニズムと治療に関する研究
- 小児齲蝕に関する疫学的研究
- 小児の歯科診療時の協力性に関する行動科学的研究
|
歯科放射線学 |
|
- 画像所見の定量化
- 工学的技術による画像診断精度の向上
- 最先端MRやCTによる診断の向上
|
歯科麻酔科学 |
川人 伸次 |
- mTORを介した心筋保護作用:虚血再灌流障害に対する新しい治療法
- 長寿遺伝子sirtuinの吸入麻酔薬によるプレコンディショニング作用への影響
- 遺伝科学的手法を用いた歯周炎惹起血管異常の予防および治療法の開発と麻酔薬作用
- 静脈麻酔薬が血管内皮細胞増殖因子と血管新生に与える影響
|
総合診療歯科学 |
北村 直也 |
- 義歯の咬合に関する研究
- 審美歯科材料の開発とその評価
- 生体材料の創製
- 顎顔面補綴に関する臨床的研究
- 睡眠中の頭頸部筋群活動とその疼痛に関する研究
|
口腔保健学専攻(博士前期課程?博士後期課程)
疯狂体育,疯狂体育app下载5年6月現在
研 究 分 野 |
指 導 教 授 |
主 な 研 究 内 容 |
口腔保健医療管理学 |
藤原 奈津美 |
- 教育学における目標の設定,方略や評価法の選択など一般的なカリキュラムの立案?運用に関する研究
- 口腔保健学と社会福祉学が融合した特色ある教育プログラムの開発に関する研究
- 福祉施設や医療施設あるいは行政と歯科医療との連携に関する研究
- 海外における歯科衛生士養成機関との国際学術連携を主体とした新しい口腔保健教育プログラムの開発
|
口腔保健衛生学 |
日野出 大輔 |
- 口臭症患者の口腔環境に関する臨床研究
- 専門的口腔ケア介入によるQOL改善効果に関する研究
- 学校現場でのオーラルヘルスプロモーション研究
- 妊娠期の口腔保健に関する研究
- 口腔保健に関わる様々な環境因子を指標とした疫学研究
|
口腔保健支援学 |
尾崎 和美 |
- 歯周病と全身疾患との関連性に関する実験的研究
- 口腔感染症予防のための各種物質の口腔細菌への影響に関する実験的研究
- 歯科衛生士臨床実習の効果に関する質的研究
- 歯科衛生士教育におけるOSCE形式実技試験の環境構築に関する研究
- 福祉施設や在宅での多職種連携に基づく経口摂取支援業務へのICT導入に関する実証研究
|
口腔機能管理学 |
松山 美和 |
- 介護?介護予防における口腔機能管理に関する研究
- 高齢者や障害者の口腔機能とQOLに関する研究
- 口腔機能リハビリテーションの効果に関する研究
- 摂食?嚥下機能低下予防のための電気的筋肉刺激装置の開発
|
口腔保健福祉学 |
片岡 宏介 |
- 粘膜免疫機構を駆使した新規経鼻ワクチンアジュバントの開発
- ヒト唾液タンパクを基盤とした新たな歯周病予防法の探索と確立
- 唾液分泌型IgA抗体産生メカニズムの解明
- 専門的口腔ケアの評価
- 福祉施設における口腔ケアの向上に関する研究
- 社会階層と健康格差に関する研究
|
地域医療福祉学 |
白山 靖彦 |
- 高次脳機能障害
- 自動車運転評価
- 家族の介護負担
- 専門職種のバーンアウト
- 意思決定支援
|
Adobe Reader
閲覧履歴