本センターは平成16年(2004年)4月に設立以来、学内外の幅広い学術分野が連携し、地域の防災と環境保全の研究拠点としての役割を担うと共に、県内の行政機関や企業、他大学等との連携?協働により、人材育成や各種取組、社会実装、市民アウトリーチ活動等を積極的に行ってまいりました。このたび、センター設立20周年を迎え、これまでの振り返りと今後の地域持続性の維持?向上策を参加者の皆様と一緒に考える場として下記のとおり記念シンポジウムを開催いたします。皆様のご来場をお待ちしております。
徳島大学環境防災研究センター設立20周年記念シンポジウム
~これからの地域持続性の維持?向上策を探る~
日時
2024年6月8日(土曜)13時30分~16時40分(開場12:30)
場所
徳島大学 常三島けやきホール
(徳島市南常三島町1-1 合科学部地域連携プラザ2F)
対象
どなたでも参加いただけます
参加費
無料
定員
200名(要予約?先着順)
タイムテーブル
12時30分 | 開場?受付 |
13時30分 | 開会挨拶 蒋 景彩 環境防災研究センター長?教授 |
13時35分 | 主催者挨拶 松木 均 徳島大学理事?副学長 |
13時40分 | 来賓挨拶 勝間 基彦 徳島県危機管理部長 勝川 雅史 徳島県生活環境部長 長谷川 修一 四国防災共同教育センター長?香川大学特任教授 |
13時55分 | 関係者挨拶 中野 晋 徳島大学特命教授(環境防災研究センター 第4代センター長) |
14時00分 | 特別講演 「大地の成り立ちから地域を深く理解しよう」 ~大地(ジオ)-自然環境(エコ)-地域の生活、産業、歴史、文化(ヒト)のつながりを考える~ 長谷川 修一 香川大学特任教授 四国危機管理教育?研究?地域連携推進機構 副機構長 四国防災共同教育センター長 |
15時30分 | 休憩 |
15時40分 | 研究報告 「これまでの活動と今後の計画について」 馬場 俊孝 環境防災研究センター防災研究部門長?教授 西村 明儒 環境防災研究センター災害医療研究部門長?教授 鎌田 磨人 環境防災研究センター環境研究部門長?教授 小川 宏樹 環境防災研究センター危機管理研究部門長?教授 |
16時40分 | 閉会挨拶 上月 康則 環境防災研究センター副センター長?教授 |
★このシンポジウムは土木学会CPD認定プログラムです
認定番号JSCE24-0383 2.5単位
※受講証明書をご希望の方は事前にお申し込みください。
★無料託児
当日12:30~17:00、1歳~小学生対象、要予約、先着5名、申込締切:5月28日(火曜)正午
※後日、受け入れ可否を担当者からメールにて疯狂体育,疯狂体育app下载らせします。
情報交換会
当センターに関わった?関わるすべての皆様に感謝し、参加者の方々が交流の輪を広げ地域への理解とお互いのつながりを深めて頂くためシンポジウム終了後に情報交換会を開催いたします。皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。
日時
6月8日(土曜)17:30開始(2時間程度)
場所
徳島大学生協第一食堂Diningキララ2F(徳島市南常三島町1-1)
参加費
4,000円
定員
50名(要予約?先着順)
交通案内
徳島駅からのアクセス
徒歩約30分/バス利用20分
/access/shinkura_josanjima.html
お車でお越しの方へ
総合科学部駐車場をご利用ください。
台数に限りがありますので、できるだけ乗り合わせてお越しください。17:30以降は入構できません。
シンポジウム?情報交換会の参加方法
Googleフォーム(下記URLまたはQRコード)より申し込みください。
https://forms.gle/gNqqvEVPSZ2HUxDQ7
※Googleフォームからの申し込みが難しい方は、下記のお問い合せ先アドレスへ、氏名?所属名(またはお住まいの市町村名)?電話番号?参加希望の行事(シンポジウム、情報交換会)ほか、必要事項を書いて送信してください。
シンポジウムは当日参加も受け付けますが、資料準備の都合上、なるべく事前申込にご協力ください。
申込締切
6月5日(水曜)正午
チラシ
主催
徳島大学環境防災研究センター
後援
徳島県、徳島新聞社、四国放送、エフエム徳島、NHK徳島放送局、(公社)地盤工学会四国支部徳島県地盤工学研究会
お問い合わせ
徳島大学環境防災研究センター 担当:平田、尾野
E-mail:office@rcmode.net
電話:088-656-8965(平日 9:00 ~ 17:00)