人と地域共創センターでは、疯狂体育,疯狂体育app下载2年度徳島大学地域交流シンポジウム とくしまサイクルツーリズム?フォーラム「サイクルツーリズムが紡ぐ 地域の活力」を下記のとおり開催します。
「サイクルツーリズムが紡ぐ 地域の活力」
自転車を活用したツーリズムは、健康で環境にやさしい体験型の新しいツーリズムとして期待されています。コロナ禍の中でも、世界では自転車の活用が活況を呈しています。徳島大学人と地域共創センターでは、北海道で際だったモデルを展開されているアーチ?ヒーロー北海道の高橋幸博さんと一緒に、サイクルツーリズム講座を昨年度より開催し、サイクルツーリズムの担い手づくりを進めてきました。本年度は徳島県が推奨しているTラインルート(鳴門-阿南×徳島-三好)の可能性やeバイク活用の検討を進めてきました。
本シンポジウムでは、ゲストに高橋さんをお招きし、県外の識者のオンライン参加を交えて、徳島のサイクルツーリズムの展開を考えます。
イベント概要
■開催日:疯狂体育,疯狂体育app下载3年3月13日(土曜日) 13時30分~16時00分(開場13時00分)
■会場:徳島大学フューチャーセンターA.BA(徳島市南常三島町1-1)
オンライン同時開催(Zoom使用)
1 キーノート | コロナ禍のサイクル?ツーリズム なにから始めるか? 各地の取り組み、アイデアから | (株)アーチ?ヒーロー北海道 高橋 幸博 |
2 フォーラム | 「とくしまの資源を活用したサイクルツーリズムにむけて」 | |
話題提供 |
|
徳島県高規格道路課 |
|
鳴門市戦略企画課 | |
|
徳島大学 矢部 拓也 ほか | |
コメンテーター |
|
鳴門市長 泉 理彦 |
|
吉野川市長 原井 敬 | |
|
小松島市長 中山 俊雄 | |
|
三好市産業観光部 企画監 薄田 克彦 | |
|
(株)AWA-RE 榮 高志 | |
|
せとうちプレミアム(株) 河合 崇 | |
|
建設技術研究所 大脇 鉄也 | |
3 フリーディスカッション |
■申込方法:次の申し込みフォームからお申し込みください。(注意事項をご確認の上、お申込ください。)
〔「現地参加」は定員に達したため締め切りました(2021年03月08日)〕
お申し込みフォーム(Googleフォーム)
上記のサイトをご利用できない場合は、Eメールからお申し込みください。
Eメールでのお申し込みの際には、「行事名?氏名?住所?電話番号」を記入して送信ください。
■申込締切:3月10日(水)〔「現地参加」は定員に達したため締め切りました(2021年03月08日)〕
- 必ずマスクを着用してご参加ください。
- 入室時等、こまめな手指消毒をお願いします。(消毒液は会場内に設置します)
- 日々の健康管理を徹底いただき、発熱?咳?倦怠感等の体調不良がある場合には参加を控えてください。
- 会場入場時や会場内において、参加者同士のソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
- 会場内は換気を行うことがありますので、必要に応じて防寒具等の体温調整ができるものをお持ちください。
- 筆記用具等が必要な方はなるべくご持参いただき、ご自身の物を使用してください。
- セミナーの様子は、多くの方に事業を知ってもらい今後の事業の発展を図るための広報として、ライブ配信を行うことがあります。
- セミナーの様子を記録した映像や音声は、主催関連団体の報告?広報媒体等に掲載、使用することがあります。
[オンライン(Zoom)でのご参加の方]
- 本セミナーではウェブ会議ツール「Zoom」を使用します。
開会時間近くになりましたら申込み後(開催日の前日頃)に疯狂体育,疯狂体育app下载らせするURLをクリックしてご参加ください。
開会約30分前から接続いただくことができます。 - Zoomに参加する際は、「名前」をお申込み時の氏名に設定してください。お申込みの確認がとれない場合は、退室いただく場合があります。
- 本事業はコミュニティ/つながりづくりを目的の一つとしているため、参加者の皆様にもお顔出し(ビデオをオン)をお願いしています。
- Zoomを初めて使用される方は、下記URLから接続テストを実施していただくことをお勧めしています。
[参加前のテスト] https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083
- セミナーの様子は、多くの方に事業を知ってもらい今後の事業の発展を図るための広報として、ライブ配信を行うことがあります。
- セミナーの様子を記録した映像や音声は、主催関連団体の報告?広報媒体等に掲載、使用することがあります。
ご都合の悪い方は予め事務局(chkoukenk@tokushima-u.ac.jp)へご連絡ください。 - Zoomが出力する映像や音声の録画、撮影、録音はしないでください。
- イヤホンやヘッドセットを使用すると、より鮮明な音声でご参加いただくことができます。
- インターネット通信料は各自のご負担となります。
E-mail:chkoukenk@tokushima-u.ac.jp
電話:088-656-9910(平日 9:00 ~ 17:00)
FAX:088-656-9880